【元ズボラ主婦】家計簿はお金に関するメモ。収支は気にせず家計管理に使おう!

おはようございます。

緊急事態宣言は続きますが近くのスーパーの営業が平日のみ再開されることになりました!

本当に嬉しいです。

旦那の夏の靴下とか娘の下着とか欲しいものがたくさんあったんです汗

やっと買いに行けます。

仕事とスーパーだけの毎日…早く以前のようにお出かけしたいです泣

あの、路上でお酒飲んだりしてる子たちはほんの1か月も我慢できないのかな?と結構真面目に思います。

社会のためにみんなが我慢すれば経済の打撃も小さくすむのにな、と。

いや、政治家も会食してるくらいだから若者だけのせいじゃないですけどね。

私の家計簿は無印のノートに手書きです

前にも家計簿遍歴のような記事を書いていますがとにかく家計簿歴は結婚してから13年間つけてます。

色々あって意味のない家計簿を数年描き続けて自分に合ったノートになりました。

私は2冊のノートを使って管理しています。

最初に言いますが私はもともとズボラお金の計算が苦手な人間です。

頭のいい人、容量のいい人はこのやり方は本当に無駄かもしれません。

でも私はすぐ忘れるからなんでもメモしないとダメだし、家計管理もすぐに使いすぎるからそれをみてすぐに把握することが必要なのでこのやり方になりました。

スーパーの買い物だけじゃなくて定期的に支払うものとか税金関係とかもすぐに忘れてしまいます汗

とにかくこのノートがないと不安で寝られないと思います。笑

1冊目 日々の家計簿

このノートは日々の家計管理に使っています。

びっくりするほど雑な家計簿。笑

物差しも色ペンも使いません!

とにかく書くことに意味があるので汚い字でオッケー。

自分がわかればいいのです。

ここで綺麗に書いたり色ペンを使ったりすると絶対に続かなくなります←経験済み

基本家計簿は人に見せるものではないので自由に思いのままに書くのをおすすめします。

左の欄にある『2021年貯金合計』は今年に入ってどれくらい貯金したかの額を書いているのですがモチベーションが上がるのでおすすめです◎

各銀行の貯金額もここに書いておくことでいちいち通帳を見る手間が省けるのでおすすめ。

iDeCoやNISAの金額も書いておくと投資への意欲も上がっていいと思います。

基本銀行も投資もネットで管理しているのですが個別で見るよりもこうやってまとめて可視化しておくと管理しやすいし毎月ニヤニヤできます。笑

食費なんかはもう超適当な記載です。

とりあえず何で支払ったかと金額だけ書いている感じです。

電子マネーはPayPayと楽天Edyで支払っているのですが、どちらもクレジットチャージをしています。

なので左のページの『チャージ』という欄にその日の買い物でチャージした金額をメモして生活費からカードの支払いの財布へ移動したらチェックを入れる、と言うふうにしています。

買い物したレシートはクリアファイルを小さなサイズにカットしたものを使っていてここに入れて2〜3日で記入するように心がけています。

忙しい時は1週間まとめてやったりしますが大変なのでなるべく手の空いた時に記入します。

電子マネーでの支払いがほとんどなのでアプリの履歴を見てちゃんと反映されていたらレシートはすぐにシュレッダーで破棄します。

なのでいつまでもレシートが残ることもないので便利ですね。

https://bon-kurashi.com/okane/

こちらの記事で詳しく書いています。

この時はkyashというチャージ式のカードがとてもお得だったのですが現在改悪してしまって使うのをやめました。

でも構造はこの時と一緒です。

この記事にも書いていますが私はお金にもズボラな性格でした。

なので今現在でも戒めとかないとクレカが魔法のカードになってしまうのでクレカの管理はしっかりとやっています。

チャージだと家を出るときにチャージしておいてこれ以上使わない、など決めておくと使いすぎ防止になると思います◎

ちなみに我が家の1週間の食費が多いのは今コロナ禍でお出かけも外食もできずにお家ごはんにお金がかかってるからです(^д^;)

先月も食費がずいぶんいってしまったので今月はしめたいと思います!

2冊目は月の支出の家計簿

こちらは毎月の固定費やカード支払いになっている固定費などを管理するノートです。

もちろん1冊にまとめてもいいと思いますが、固定費なんかは月1回くらいしか確認しないので普段の家計簿と分けて書いています。

もともとは毎月メモ用紙に書いて終わったら捨ててたのですが、先月のあの支払いってどうだっけ?と思った時に見返せないことに気づいたんです。

なのでこのノートはメモ帳みたいな感覚で自由に使っています。

毎月一回、もうすぐ給料日だな〜という日に来月の固定費をかき込んでいきます。

カード支払いにしている固定費もチェックします。

右のページはこれこそメモとして使ってます。

今月はこんな特別な支払いがあるよ、とか生活防衛費からいくら引き出す、とかお金にまつわることを書いておきます。

カードを新しく作った、とかも日にちを書いておくことで後で見るとすぐにわかります。

この支払いってなんだ?と思った時にこのメモを見たら解決します。

例えば母の日や父の日、誰かの誕生日にあげたものなどもここに書いておくと次の年の参考になったりします。

1ページ使い放題なので好きにメモできて便利です◎

まとめ

各ご家庭で家計簿は千差万別。

自分のやりやすい方法を見つけたら続けることはできると思います。

最初はづんの家計簿を実践していたりしましたが細かすぎて続きませんでした。

とても素晴らしい家計簿だと思いますがもともと書くのが好き、という方にはとても向いているし家計簿が日記や記録になるのでとてもいいと思います。

ズボラには無理でした泣

そこでもう一つ参考にさせてもらったのがInstagramで知った『くぅちゃん@6年で1000万円貯金の時短節約家』さんの家計簿です。

くぅさんの家計簿はとてもシンプルでわかりやすかったです。

くぅさんはもっと綺麗な字で書かれてます!

自分に合った家計簿をつけている人を参考にするとスムーズに始めることができると思います◎

収支は1000円単位で合っていればオッケー。

繰り上げて常に計算しています。大体1月予算内でいけたか、ダメだったか、食費?日用品?など使いすぎた項目がわかればいいと思います。

とにかく思い立ったらすぐに実行!

今日から家計簿をつけてみましょう。

続けると日記感覚で楽しくなってきますよ♩

最後まで読んで頂きありがとうございました♡

ランキングに参加しています♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天roomでは色々な商品を紹介しています♩





https://room.rakuten.co.jp/room_260d79a262/items



インスタグラムでは毎日のごはんやコーデをpostしています♡

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。