今年は大掃除しないスタイルでいきます!【ワーママなつbon

今年の年末年始のお休みが発表されてテンションダダ下がりのなつbonです

先日先生がコロナ感染してクリニックが休診となりなりました

とはいえ私は正社員なので患者さんの対応などのために出勤してました(当たり前ですけど笑)

それが理由に決まってるんですが年始の休みが1日減りました↓

年始の1日って大きいですよね…

そんなバッドニュースでさらに心に誓いました

今年は絶対に大掃除しねぇ

今年お正月は義実家に帰らないのでそもそもゆっくりするつもりでしたが、本当に何もせずダラダラと英気を養おうと思っています

寝正月したい

年末も忙しくなりそうだし、妹と旅行に行く予定があるのでとにかく効率的に年末を過ごしたいと思いました

世の主婦の皆様もそろそろ年末に向けて準備しているかと思います

掃除に関しては毎日ちょこちょこ掃除を励行しているのでそこまで汚れてないと思います(多分)

フルタイム勤務を始めるにあたって大掛かりな断捨離をしていました

その甲斐あって家の中のものがずいぶん減ったのでそもそも散らかることがなくなりました

毎日のルーティンを決めてリセットすることで掃除もしやすくなったしそもそも大掃除をするところがないくらい見通しが良くなりました

大掃除するところがない…とは言いましたが実際はあります笑

押入れの天袋に使ってないものが押し込められているのは気づいています

でも日常生活においてそのゾーンを見ることがないのでとりあえずは良しとします

そう、抜くところは抜いていくのが私のスタイル

完璧は目指しません

でもそういう見て見ぬふりをしているところも日曜日の急なスイッチが入った時にやってるんですよ、ちょっとづつ

1番大変なのが書類関係

シュレッターにかけないといけない書類がいっぱい溜まってきてます

我が家のシュレッターがもう壊れかけてて途中で息切れして動くことをやめてしまうんで全然進みません泣

新しいものを買うことを検討します

時間がないな、と思った時にやっぱり大切なのは大掛かりにやるのではなくてちょこちょこ掃除を続けることの方が未来の自分を助けることにつながるんです

朝身支度をした後に洗面をチャチャと掃除

キッチンを使ったらチャチャと掃除

お風呂から出たらチャチャと掃除機をかける

などなど

もう1分もかからずに終わることを毎日続けるとそこまで汚れることがなくなりました

汚れは溜めるから頑固で掃除に時間がかかるんですよね

トイレ掃除は旦那の担当になったのですが(金持ちはみんなトイレ掃除をしているから金持ちになりたかったら率先してするべき!と言うたらやるようになってくれました笑)毎日掃除をすることでトイレも清潔だし匂いも気にならなくなってトイレの芳香剤は断捨離しました

重曹にアロマを垂らしたものを一応置いてますが

節約にも繋がります

洗濯も柔軟剤を使うのをやめました

実際洋服からいい香りがすることは無くなりましたが、柔軟剤で洗ったときの部屋干しでなんか匂う現象もなくなりました

私は今年からAmazonのタオルを使っているのですがそちらのタオルは柔軟剤を使わなくてもふんわりしてとても肌触りがいいです◎

洗剤だけで洗濯したほうがしっかりと汚れが落ちているように感じます

話はそれましたが何が言いたかったというと柔軟剤をやめたことで洗濯機の汚れも減りました!

これもびっくり

やめてみて気づいたことなんですが洗剤の投入口もそこまで頻回に掃除しなくても綺麗が保てています

柔軟剤がだめ!と言ってるわけではなくて私に取ってない方が色々いいことが多かった感じです

そうやって日々の生活を見直すことでどんどん生活がシンプルになってきて最終的に大掃除はしない!と言う発言に繋がってます

生活をシンプルにすることで楽できて自分の時間ができる

私自信がご機嫌で過ごせるようにした方が家庭はうまく回る

そんなふうに思います

どうやったら楽に暮らせるだろうか

これはいるもの?いらないもの?

など自問自答して改善していくとどんどんシンプルになっていきますね

シンプル思考になると自分に必要なものとそうでないものが見えてくる気がします

世の中に踊らされて良さそうだから買ってみよう、ではなく自分が必要だから手に入れると言う思考

みんなは便利だと言うけど私に取ってはいらないもの

などどんどん厳選されていつか家にあるものは全て厳選されて自分が必要なものだけで生活したいと思います

ちなみに柔軟剤をやめて気づいたことなんですが、柔軟剤のあの化学的な匂いが鼻につくようになりました…

ベランダに出るとよそのご家庭の柔軟剤の匂いにうぅ…とくること多々ありです

そして衣替えをして去年の衣類を出したときに自分の洋服から匂う柔軟剤の香りにも攻撃されました笑

もちろん洋服からいい香りがすると幸せな気持ちになるかもしれないけど、匂いで誤魔化したくない、と思いました

そういう弊害も出てはきますけど笑

これからもどんどん生活を見直してシンプルに暮らしたいと思います

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログでお会いしましょう♩

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。