
もともとズボラな性格やから、やらんとあかんことを後回しにしたり忘れたりしがちやねんな。
特に主婦の方は自分の予定ややることだけじゃなく、家族の予定も管理しなくちゃいけないですよね
私は3人家族で娘が一人いるのですが正直独身の時ですら自分のことだけもちゃんとできないズボラ者でした
とにかくそのズボラをなんとかするために、メモを取るようになりました
でもメモをとってもそれをすぐにどっかにやってしまう…
これもズボラの典型です(汗)
そこでLINEの【Keepメモ】を利用するようになりました

LINEには一人グループも作れてKeepメモと合わせて使い分けることができるで!それでは見ていこか〜
一人グループLINEの作り方
まずホームボタンを押します

そこで人型+みたいなところをタップ

友だち追加という画面の「グループ作成」をタップ

「友だちを選択」という画面で友だちを誰も選択せずに「次へ」をタップ

「グループ名」のところに例えば
【natu-bon only】
など自分がわかるように名前をつけます
これで完成!
誰にも繋がっていない自分だけのグループができました

ちなみにこちらが私のLINEです
一番上にあるのが【今日の献立】という一人グループLINEです
あと下の方の【Keepメモ】はもともとトークにあると思うので使い分けて使ったらいいかと思います

まずは【今日の献立】を見ていこか〜

とりあえずギリギリになって「何作ろ〜汗」ってならないようにできれば早めから今日何作るかをググったりレシピ帳見て考えます
そしてそれを共有でLINEの【今日の献立】に飛ばすだけ
レシピがわからなかったらこれを見ながら作るし、レシピ覚えてるものはそのまま作ります
とりあえず3品考えとけば安心です
途中でやめて変えるときもあるけど、予定してるのとしてないのでは心の余裕が違いますね
これで、「もう作るの面倒やからお惣菜買いに行こう」がめっちゃ減りました

続いては【Keepメモ】やで

こんな感じ
調べて気になったことをwebからKeepメモに飛ばします
リボン青春学園は娘に教えようと思ってkeep
最近腰が痛いのでマットレスについて調べたり
ペンタブの使い方とか、後でもう一回調べる労力を減らします
ここには写ってないのですがお出かけするときは電車の時間とか持ち物のチェックリストとかに使ったり、とにかく色んな使い方ができます
まとめ
ついつい忘れて何度も調べ直したり、やらなきゃいけないのに忘れたり…
紙のメモだとメモ自体どっかにやってしまう、とかもあると思います
一人グループLINEなら気兼ねなくなんでもメモできます
例えば【ダイエット】でも【日記】でもいいと思います
毎日持ち歩いているスマートフォンだからこそ忘れずメモれます
ズボラさんには絶対おすすめの機能なので使ってない方はぜひ使ってみてください♩
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
コメントを残す