【ミニマムな暮らしを目指す】洋服好きの私が持ち服8割を断捨離した3つの極意!【ワーママなつbon】

こんにちは!

フルタイムワーママなつbonです

毎日の生活で絶対にすることと言えば、洋服を選んで着ることだと思います◎

自分の身支度に時間をかけていると朝の1番忙しい時間があっという間に過ぎていってしまいます

そこで洋服好きの私が8割の洋服を断捨離することを決意

結論から言うと

  • 持っている服を一軍だけにする
  • どんどんゴミ袋に入れていく
  • 1ヶ月後にそのゴミ袋を処分する

この3つ

それでは行ってみましょー!

持っている洋服を一軍だけにする

去年の7月から生活が一変し、それに合わせて時間のない中で家事をするためにはすべてのものごとをシンプルにする必要がありました。

家の中の色々なものを断捨離していく中で最後に残ったのが洋服。

ファッションは大好きで、好きなブランドの洋服はシーズンごとに買っていたし、新作が出たと聞けば欲しいかどうかより買わねば!と思ってしまっている自分がいましたが、それが当たり前の生活になっていました。

店舗に行けない時はネットで購入するまでに。

そしたら買ってみたもののモデルさんが着ていたのと自分が着るのでは差異があることに気づき結局買ったのに着ないまま放置

高かったし着ないけど…とクローゼットに掛けたまま置いてるので毎日の洋服選びの際、量の多さにコーデがやりずらくなってきました。

そこでとりあえず思いのままに今現在毎日着ている洋服を残して最近きてなかった洋服はよけていきました

一軍って本当にちょっとしかないんです

さらに気にいって買った洋服が埋もれていたこと気づきました

そうそう、これあったし気に入ってたのに見つけられなかった!という…

本末転倒

これは発見でした

断捨離をすることで新たに気づくことも多々ありますね

そして仕分けた洋服はゴミ袋に入れてとりあえず目につかないところに保管しておきます

見えないところ、というのはポイント!

見えてしまうと取り出しにいく回数が増えて、結局クローゼットに戻してしまう危険性があるからです

クローゼットのbefore after

気持ちのままに着るもの着ないものに分別

春夏物の今着たいものだけを残してあとはゴミ袋にインしていきました。

before

こちらは春物だけでパンパンの状態

洋服も重なり合って探し辛いです

after

こちらは春物となんと夏物も掛かっている状態です!

今ハンガーが色々と混ざっているので統一してさらにスッキリとしたいです

さらに春から夏の衣替えもせずに済みますね◎

気持ちのままに無心で分別

これが大切◎

すぐに捨てない保管方法

持っている洋服の8割を処分したのは初めてのこと。

断捨離をしたときは気分が乗っていたし、身軽になったことを実感してとても爽快でした

でもやっぱり今まで自分のクローゼットに置いていた洋服たち

本当に全部捨ててしまっていい?

とちょっと不安になりました。

なので1週間だけ保管しておくことに。

旦那のクローゼットに無理やり突っ込んでいる図です笑

ディズニーの袋に入っているものは誰かにお譲りできるかな?と思っているもので下のゴミ袋は捨ててしまうもの。

ちなみにゴミ袋が破れているのは、ゴミ袋に入れたもののやっぱり着る!となった洋服が出てきたので無理やりこじ開けて引っ張り出した跡形です笑

洋服の価値があるものやまだ数回しか着ていないものなどメルカリで売るのも手ですが、私にはちょっとその時間がないのでここは清くすてる方向で考えてます

実はこのゴミ袋以外に冬物もかなり処分しました

着てないダウンとかワンピースなどなど

お気に入りだけど毛玉だらけでみすぼらしくなったセーターもどんどんと処分しました

なのでこの写真に写っている量が私の持っている洋服の8割、ではないです

最終的に8割ぐらい処分しました

断捨離をして2週間ほど経った現在

無事身軽なクローゼットになって数週間過ごしてみました

結果

たくさんの洋服って必要ない!

毎日のコーデに迷う時間もほぼなくなったし、そもそも一軍だけ残したのでお気に入りの洋服から今日のコーデを決めるだけというシンプルな状態。

とても快適です。

制服化、とまではいきませんが、組み合わせを色々変えてコーデも楽しんでます◎

欲しい服もありますが、今あるものとコーデを考えて購入できますし、とにかくシンプルになったので管理が楽になりました

物をたくさん持つことで安心感があったのですが、一軍だけになってお気に入りに囲まれている幸せを感じることができました

どの服を手に取ってもこれだ、と思える感覚です

これは洋服を減らして始めて感じました

最近のコーデ

インスタのストーリーで載せているのですが、最近のコーデはこちら

去年からずっとほしかったローナマーレイの帽子を購入して毎日ご機嫌で出勤することができています♪

断捨離すると自分が本当に今欲しいものが見えてくるのも素晴らしい結果となりました。

よければInstagramもしているのでこちらもみていただけたら嬉しいです♪

まとめ

洋服好きさんが8割近くの洋服を処分するのはかなりの決断がいると思います。

でも日常的にお気に入りの洋服を着ることで、お出かけ用の服とかご近所に買い物に行くときの服とかそういうカテゴリー分けもしなくなって、とにかく自分の気に入った洋服をコーディネートして着るというシンプルな発想に至りました。

生活をシンプルにすると生活がとても快適になりました。

私は3か月のダイエットを実行してまして、さらに去年の冬以来洋服の購入は一枚もしてませんでした。

ダイエットはまだ続ける予定ですが、そろそろ夏物を購入しようかと考えています。

その時も本当に欲しいものをしっかりと吟味して1イン1アウトでクローゼットのものを増やさずに暮らしていきたいな、と思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。