【元ズボラ主婦】物欲との戦いに勝つための方法3選!【40代主婦】

節約に欠かせないのは物欲との戦いだと思います。

あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しいもっともっと欲しい

ブルハですね。

あれは夢が欲しい、ですけど私の欲しいはなんですよね。

厄介です。

あれがあると便利だよな〜とかこの洋服は今季絶対欲しい、とか美味しそうな食べ物やお酒を見ると買ってしまう…

こうやって書くと欲の塊ですね。汗

特に季節の変わり目は物欲に拍車がかかる気がします。

元ズボラ主婦で欲しいものをなんでも手に入れて自転車操業をしていた私が今どうやって物欲を押さえているのかをお伝えしたいと思います。

Instagramを見過ぎない

これは大きいです。

Instagramは自分が好きなものや似た趣味の方をフォローして楽しんでいると思います。

私は主にファッションに興味があるので同じモスモス好きさんと繋がって皆さんのpostを楽しみにしています。

でもやっぱりフォローしている方の写真を見ると、私もこれ欲しい!とか思ってしまうんですよね。

物欲を刺激されてしまう。

そのほかに私は「#節約」とか「#ミニマリスト」「#家計簿」などもフォローしています。

ホームに流れてくる投稿の中に所々でこのワードの方の投稿が入ってくるのです。

そう。

これでなんとか自制しています。笑

いや、これは本当に効きます!

ついつい物欲が湧いてしまうのですが、そこで節約の投稿を見て『いやいや、今月はもう使いすぎたやん!お小遣いも残り少ないし、来月まで我慢や!』という思考回路に持っていくことができます。

そもそも本当に物欲が高まっている時はあまりInstagramを開かないようにしています。

つまり、Instagramの方と私は同じ稼ぎで同じお仕事で同じ生活をしているわけではありません。

それを自分に気づかせることが大切です。

憧れちゃうんですけどね。

本当に欲しいものはちゃんとお金を貯めて買いますよ。

でもそれは自分が欲しいものであって、Instagramでpostするために買うものじゃないからです。

沼にハマるとつい私も!と思ってしまいます。

(以前星野源のアカを持っていた時に陥りました。みんなと同じようにライブ行ってグッズ買って、としてるうちに破産寸前です。今では妹とひっそりオタ活を楽しんでいます。)

楽天スーパーセールに惑わされない

これはもう完全に乗せられていらんものまで買ってしまうパターンです。

楽天セールを予想しているものをストックして置いてそれに合わせてバーっと購入するなら計画的でお得をうまく使った買い物になると思いますが、私はどちらかというと計画的な方ではないので、単純に踊らされて何件もお店を巡って買い物をしてしまいます。汗

アマゾンもそうですが、そういうセールはとりあえずスルーするようにしています。

本当に欲しいものはポイント還元が良くても普通でも買いますし、どんなにポイント還元率が上がっても無理矢理買い物をするのはただの無駄使いになると気付きました。

でもできるだけ欲しいものややりたいことや必要なものについては日頃からメモをして計画的に購入できるように努力しています。

思いつきで買ってしまって予算オーバーを繰り返すといつまでも貯金が貯まらないですもんね。

物欲が湧いた時に時給換算して考える

ここ数年は自粛ムードで以前ほど買い物に出かけることがなくなりました。

そんな中でも出かけるとあれも欲しいこれも欲しい症候群が発病します。

たまに出かけたからいいやん、ずっと我慢していたしいいやん、今月ちょっと頑張って働いたからええやん、などなど。

誘惑の言葉はいっぱいあるんですよね。

でもその時に考えるんです。

今買おうとしているものは普段の仕事を時給換算してその金額と照らし合わせても欲しいものか、と。

それぞれのお仕事によって金額は変わってくると思いますが、1時間頑張って働いて○○円。

この2990円の洋服は確かにセールで安いけど本当に欲しい?

例えば2時間働いて稼ぐ金額やん!と思ったら本当に気に入ったものしか買う気がなくなりますよね。

2時間働くのってとっても大変だと思います。

その頑張りに見合うほど欲しいのか?自分。

そう問いかけて、それでも欲しいものはきっと欲しいものなんですよね。

でも「やっぱりいらんわ」となることの方が多いきがします。

働くというのは本当に大変なことだと思います。

でも買い物をする時って自分が稼いだ労力を忘れがちだと思うんです。

物欲が発病した時こそ、自分が普段頑張って働いた時給を思い出して欲しいと思います。

専業主婦の方も一緒ですよ。

家事の時給は1400円ほどだと言われています。

今手に取っているそのは時給と照らし合わせても欲しい物?

買い物している時にそんなふうに考えると自制できると思います。

まとめ

元ズボラな人間なだけに物欲との戦いは本当に大変な物です。

ちゃんと欲しい物をコントロールできる人が本当に羨ましい。

でもそれだけ好奇心旺盛で色々なことに興味を持てる性格である、と良い方向に受けとています。

好奇心が旺盛すぎて色々なものに手を出してしまう。

試してみたくなる。

これが私の散財の原因だと思っています。

昔若い頃はこれに見栄もあった気がします。

誰かよりもおしゃれで可愛いものが欲しい、そんな思考。

当時はSNSなんかない時代でしたけど、私は彼氏とデートするときよりも女友だちと出かける時のほうが気合入ってました。笑

今では本当にしょうもないと思いますが。笑

誰かと比べるといいことなんてなんもないと思います。

自分が心地よく暮らせるように。

人は人。

自分は自分。

これはよく自分自身に言い聞かせています。

ついつい誰かと比べてしまいがちですもんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。