【シンプルライフ】ズボラな人間ほどライフノートを使って頭の中を整理しよう!

おはようございます。

昨日久々に仕事でミスをしました。

最近の私はワクチン接種のいつもにはない業務などに気を取られて何年も続けている業務を流れでやってたんですね。

大事な工程を一つ抜かしていました。

そこで仕事だけじゃなく生活も乱れてるな、と気づいたのです。

家計管理、手を抜いていた

家計簿を毎日書く習慣はないですが、最低でも1週間に一回はちゃんとレシートを見直して家計簿を記入していたし、給料日前にはちゃんと次の月の家計簿を準備していました。(私の家計簿は手書きです。)

なのに先月と今月はなんとなく忙しかったのもあって手を抜いていました。

我が家はほぼキャッシュレスです。

なのでカードの請求が来たら使った現金として避けておいたお金を引き落とし口座に入金しに行きます。

カードの請求が確定したのでお金の準備をしようと確認したら家計簿をきちっとつけてないことで足りない金額が出てきたんです。汗

そうなるのが怖くてちゃんと毎回チャージしたりカード払いしたお金は現金としてよけておいたのに。

結局は解決したんですけど、久々にヒヤヒヤしました。泣

朝は比較的行動的でちゃんとしているんですが昼を過ぎると途端に何もできなくなって疲れてお昼寝してしまうことが続いていました。

勤務時間が増えたから疲れもあると思いますが、ただのだらけ癖が発動しただけだと思います。。。

毎日していた運動をしなくなっていた

運動といってもインスタグラマーのちぃさんがpostしている4分間の運動やだるめすなど大したもんではないですが、毎日続けていたのに先月末から今月にかけてずっとサボっています。

なんとなくやる気がで出ず。

せっかくちょっとづつ引き締まってきたお腹周りにまた浮き輪が出現しました。泣

仕事が終わって1度帰宅してご飯食べてからまた出勤、という勤務体型になってたから運動してるしいっかーという思いもありましたが、やっぱり4分でも毎日動かしていた身体を動かさなくなると途端に腰痛が出たり一昨日の夜は金縛りに3回もあってしまいました。泣

絶対に心も身体もだらけた状態になっていたのです。

することリストのメモを壁に貼っていたのに今はほとんど何も貼っていない

パソコンデスクの前の壁にやらないといけないことを書いたメモを貼り付けていました。

やり終わるとはずす。

そうやってやり忘れをしないようにしていたのですが、今はほとんど貼っていません。

やらないといけないことがないのではなくてやらないといけないことを整理して貼り付けていないのです。

こうやって生活の手を抜いていくと色々と不調が出てくるんですよね。

食費がいい加減になっている

仕事が忙しいから今日はお惣菜ね、と自分に言い訳をしてちゃんと計画的に冷蔵庫のなかのものを使えなくなってきた。

なので食品ロスも増えてきました。泣

わかっちゃいるけどついつい楽をしてしまう…

スーパーも週一回と生協と決めていたのにちょいちょい行っては使わないとダメな食材があるのに違う食材を買って食べたいものを作ってしまう。

スーパーに寄って電子決算を変えているのですが、チャージ式にして使いすぎを予防しようと思っていたのにその都度チャージして結局使いすぎてました。

買うのに使わない。

冷蔵庫の整理もちゃんとしなくてはいけません。

生活の乱れからのミス改善するには

冒頭で話した仕事上のミスもそういうところから来ているのだと思います。

頭の中がぐちゃぐちゃで考えたくないからYouTubeをみてやり過ごす。

こんなことをしていたら初歩的なミスもしてしまうと思いました。

この辺でちゃんと生活をとと直さねば!

一冊のノートを取り出しました。

【MDペーパープロダクト】MD Paperpad《A5サイズ》 無罫 デザインフィル/ミドリ 28-15235 【2冊ネコポス可】 安定感 めくりやすい クリーム用紙 目に優しい 書きやすい 書き心地 MD用紙 ノートパッド

価格:550円
(2021/7/16 06:44時点)
感想(0件)

2019年の9月から始めたライフノート。

とにかくなんでも書くなんでもノートです。

日記も書くし買ったもののことややることリストなど。

以前はちゃんと書い出していました。

なのに最近このノートさえ出さない状態に。

人はちゃんとアウトプットしないと脳が疲れるんだな、と改めて思いました。

頭の整理は引き出しの整理とは違って物理的にできないので、定期的にちゃんとノートに書き出して整理してあげないとぐちゃぐちゃになってしまうと思います。

最近日々の予定はカレンダーに書き込んでいて手帳を持たなくなりました。

なので本当はこのノートをしっかり活用してちゃんと大事なことを書き出す作業をしないとダメなのにできてなかったんですよね。

毎晩夜のルーティンが終わるのが21時半くらい。

そこから明日の用意とかお茶を作ったりしていたんですが、最近はすぐにYouTubeや映画を見てました。汗

昨日は久しぶりにノートを出して今の状況とかやらないといけないことなどをノートに書き出しました。

汚い字で失礼します。汗

やらないといけないこと、こんにあるのに見てみぬふりをして過ごしていました。

書き出すと改めてちゃんと確認できます。

この仕事のミスから生活の乱れに気づけて本当に良かったと思います。

油断するとズボラ心がすぐに発動する性格なんで、ちゃんと定期的に自分を見直さないといけないと改めて思いました。

ちなみにこのノート、MD NOTEBOOKというノートです。

私はA5サイズを使っています。

中はドットになっています。

線がないので自由に書けます。

曲がろうが縦書きにしようが自由です。

メモ感覚で着込むことができます。

私の1番の推しポイントは見開きです。

どのページもこんな感じでぺたんと広がってくれるのでとても書きやすいのです。

改めてこのノートの良さにも気づく始末。

初めて2年経って改めてこのノート、ええなと思いました。

カバーは別売りとなっています。

【MDペーパープロダクト】MDノートカバー《A5サイズ》 透明PVC デザインフィル/ミドリ 28-49360 【ネコポス可】 NOTEBOOK COVER MD PAPER PRODUCT ペーパープロダクト 丈夫 軽い 軽量 シンプル 定番

価格:330円
(2021/7/16 06:56時点)
感想(1件)

サーモンピンクでとても可愛いです◎

まとめ

日々の生活でズボラな人間こそ日頃からのアウトプットで頭を整理していかなくては、と感じました。

私はズボラな人間です。

いつでもすぐにだらけることができるし、手を抜くことができます。

確認してるようでできてないこともあります。

だからこそやることをちゃんと把握して書き出さないとダメ出し、生活が乱れてくると仕事にも家族にも支障が出ることをわかっとかないといけない。

自分を見直すいいきっかけとなりました。

最後まで読んで頂きありがとうございます♡

ポチッとしていただけると嬉しいです!

いつも応援ありがとうございます♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

YouTubeチャンネルを開設しました!

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。

元ズボラ主婦のコロナ禍だからこそできる節約

ピンチはチャンス

コロナの影響で家計も翻弄されますね

我が家は旦那の収入は変わらなものの、私の収入が少し減ることになりました(泣)

出勤日が減るとパートなので収入が下がります

家にいる時間は増えるけど仕事に行けない=収入にならない

でも家族旅行や友だちとのランチ、週末子どもとのお出かけなどなど…毎月使っていた交際費や娯楽費が急激に減りました

コロナ禍で自粛ばっかりで辛い…ですけど、家計費で見ると家に籠ることで節約できているのです

収入は下がったけど、その分節約できている

友だちの誘いを断らなくてもそもそも出かけられないし

ライブなど趣味にかかるお金も我慢する前に行われないし

前向きに考えることにしました

おうち時間の充実

我が家の場合

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。