おはようございます。
いよいようちの娘の学校でもリモート授業のテストが行われました。
持って帰ってきたパソコンはすでに娘の名前が登録されており、Wi-Fiを繋ぐだけで使える様になっていました。
娘の通っている学校はマンモス校で生徒数がすごい多いのですが、これを一台ずつ準備してくださった先生がたに脱帽です。
コロナ禍で実際午前中の授業は全然行われていないので、リモート授業で少しでも進むことができたらいいな、と思っています。
まだまだ以前の生活には戻れそうにないですからね。
新しいスタイルに順応できる柔らかい脳みそでいたものです。
GWに冷蔵庫の片付けをしました
冷蔵庫を購入したのは2年前くらいなのでなるべくちゃんと掃除をして汚れがたまらないように…と思っていたのでそこまで汚れはないんですけど、なんとなく使い勝手が悪い気がして掃除、というより整理をしました。
こちらの冷蔵庫
結婚してから使ってた冷蔵庫はサイズも小さく、扉が片開きでとても使いにくかったのです。
なので新しく買うときは絶対に観音開きがいいと思っていました。
実際2年ほど使っていますが観音開きは正解でした◎
あとタッチパネルで扉が開く仕組みになっているけど、それは私はほとんど使わないですね笑
娘はずっとタッチして開けてますけど笑
今回片付けたのは冷蔵庫の庫内です。
野菜室と冷凍室はとりあえず保留。
まだコレという整理の神様が降りてこないので泣
料理中の調味料の出しやすさを一番に考えてみました
料理中に冷蔵庫の中から何度も調味料を出します。
なので出しやすい位置に置くこと、シンプルにして出しやすく見やすくすることをを意識しました。
こんな感じで使っていました。
扉の収納に調味料を置いています。
チューブのキャップが行方不明になってますね笑
冷蔵庫の奥にも調味料(刻みニンニク、しょうが、食べるラー油、柚子胡椒)があるのですが、使ってない、もしくはあるのを忘れている調味料が色々ありました。
調味料あるある。
どうしたら忘れず使い切れるんだろう。
節約の一歩は食品ロスだと思うんです。
管理しきれない食材を捨てることは環境にも良くないし、何しろもったいない!
それではアフター写真を
1段目の棚はパスタや素麺など乾物、義母にもらったレモン酢とポン酢、ミロとのりなど。
2段目はお味噌、サブの調味料(種類を減らして使い切れるだけ)キムチや梅干し、黒ニンニクなど。
3段目は豆腐、納豆、写ってないですがヤクルト、バター、卵
4段目は常に広く開けておく場所にしました。昨日の残り物や早く使わないといけない食材を一番見えるところに置くことで、使い忘れ、食べ忘れを防止します。
チルドにはお肉類。お造りなど買った時はそれもここに入れます。
コープで冷凍のお肉を買うのですが、ミンチや胸肉はスーパーで買うようにしています。
ミンチは冷凍を買うと調理するときに油がすごい出るので普通に買うことにしました。
胸肉は塩麹につけて保存しておくと結構持つのとお肉が柔らかくなるのでこちらもスーパーで買ってすぐに塩麹につけてチルドに入れています。
引き出しには主に粉物を入れています。
ホットケーキミックス、小麦粉、片栗粉など。
テレビで粉もんを常温で置いてたら虫がつく、と言ってたので開封したらここに収納しています。
ひじきとか高野豆腐も使いきれなかった時はここに。
よく使う調味料はパッと取り出せるように
お醤油や酒みりんなどの定番の調味料はすぐに取り出して使いたい。
テレビでよく見る生活感のない冷蔵庫がおしゃれ、ってのがありますが。
実際生活してるので生活感は出ますよね笑
そこは隠す気はないですが、よく使う調味料は同じところに並んでいた方が取り出しやすいと思い醤油、酒、みりん、お酢、めんつゆは同じ容器に入れて使っています。
コレ蓋が開きやすいのでとても使いやすいのです。
入れ替えもそんな面倒じゃないし、それよりパッと蓋が開いて使える方がいいのでコレらは入れ替えています。
チューブも色々持っていたのですが、結局最後まで使えないのでこの3本に。
ここにからしも加わります。
こなの調味料は一番上に置いてるのですが、これも詰め替えた方が使いやすいのでこの容器に入れています。
コチュジャンも使い忘れの多い調味料。
見えるところに置いて使い切る様にしています。
反対の扉はこんな感じです。
ケチャ、マヨはDAISOで買ったホルダーにつけてます。
これはすごく便利。
都っ散らかすことがなくなりました。
整理はものの住所を決めること
と片付けの本に書いていたのを思い出します。
片付けができるようになったのは、物の住所をうまく決めることができるよになってきたからだと思います。
自分や家族が出しやすく片付けやすいところに住所を決めていくことで、そこまで散らかることがなくなりました。
そして全ての行動が効率的に行える様になったと思います。
今回は冷蔵庫ですが、同じ仲間を集めて収納することで見つけやすくなるし、片付けやすくなります。
ものを減らすことでパッと見渡せるようになります。
まだまだこれからもダラダラ時間を確保するために家事はシンプルにできる主婦になりたいです笑
ちなみに食品ロス対策はこちら
娘がここにくるたびに落書きするのでうっすら炭治郎の顔がありますが笑
このボードに消費期限や買わないとダメな食材を書くようにしています。
ちょっとしたメモにも使っています。
消費期限をチェックするためにカレンダーも貼ってます。
まとめ
片付けは奥が深いです。
でもその労力は大変なんですけど、一回住所を決めてしまうと自分が楽になることも知ってしまったので今後も生活スタイルに合わせて片付けを続けていきたいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました♡
おすすめ記事💡
洗濯干しも畳むのも立ったままで一気に終わらせます!
洗濯いらずのキッチンマット。とても便利です♪
Instagramではご飯や洋服などpostしています♡
コメントを残す