【ミニマルな暮らしを目指す】ひと月3万円の節約のためにやめたこと5つのこと【ワーママなつbon】

なつbon

こんにちは!

なつbonです

今日は5年で1000万円貯めてセミリタイアを目指す私が節約のために辞めたことをお話しします!

去年からフルタイムで働いているのですが、労働者でいると拘束される時間が長いし頑張っていてもお給料が上がることもありません

かといってこのない時間で副業に力を入れる時間も確保できない

なので早くセミリタイヤしたい!という思いで大きく目標を設定しました

1000万円貯めたら仕事をやめて自分の人生を楽しみたい!

そのためには月々の支出を最低限にすることかな?と思い先月から実行に移しました

今月のお給料と支出の確認をしたのですがその結果…

なんと!やりくり費を3万円抑えることに成功しました!!

これはびっくりしました

結論から言いますと単純にお金を使わないように生活したんですが

何かがなくなった時にすぐに買いに行くのではなくて、無い中で工夫したことでわざわざ買い物をせずに済んだというわけです

では詳しく行ってみましょ〜

PayPayをやめた

電子決済って便利だけどいろんな種類があって悩みますよね

PayPayはどのお店でも使えてとても便利

でも私は楽天ユーザーなのでPayPayと併用しているといつの間にかけっこうな額を使うことになりました

どうせ買い物するならポイントが欲しい!となるべく電子決済で買っていたのですが、本末転倒

管理がやりずらい

なのでシンプルに電子決済は楽天ペイのみと決めました

電子決済がPayPayのみのお店はクレカやQUICPayを使って楽天カードを主に使うようにしました

これで支払いの時もどちらを使おう、と悩まずにすみます

家計簿も楽になりました

ただやめた、と言っても友だちとの割り勘など便利な使い道もあるのでその都度使うようにしています

自分の経済圏の電子決済でシンプルに節約することができました◎

毎日スーパーに行くのをやめた

なつbon

毎日ごはんを作っていたのでスーパーも毎日行ってました

それをやめて週末土曜日に翌週の食材を買うようにしました

買うものは毎回一緒

お肉やお魚のバリエーションを少しづつ変えるくらい

献立もシンプルに

翌週4日分くらいの主菜と副菜を作ってそれを消費していきます

これで毎日の洗い物も減りましたし、仕事で時間がない!と言いながら自分時間を確保できています

平日はほとんどキッチンに立たないのでガス代や電気代、水道代の節約にもなっています

どうしても足りないものはそれだけ買ってさっさと帰るを徹底しています

洗剤や調味料を色々と買うのをやめた

なつbon

洗濯は柔軟剤なし!調味料は最低限でシンプルにしてみたよ

洗濯するとき柔軟剤がない!という状況になりました

今まではドラックストアに走って購入してましたが、柔軟剤って本当に必要?と疑問に思いました

タオルなど柔らかくなるけど部屋干しすると匂いが気になるし、汚れが落ちているのかと謎でした

匂いで誤魔化してるような…

そこで色々と調べてみてクエン酸が良い、とわかり柔軟剤の代わりに家にあったクエン酸を使うようになりました

実際柔軟剤の代わりにクエン酸を使い出して約1ヶ月ほど経ちますが問題なし、です

娘が柔らかさがないのと香りがしないことに文句を言ってましたが、最近はもう何も言わなくなりました(母の勝ち!)

最近は時々オキシ漬けもして香よりそもそも綺麗に洗って清潔に保つことを優先しています

こちらの方が節約にもなったしシンプルにしてよかったです◎

お酒をやめた

なつbon

これは最近3ヶ月で8キロのダイエットに成功したおかげでもあるのですが、それまで毎日お酒を飲んでいたので毎月のお酒にかかる出費は半端なかったのです…

今回ダイエットするときに断酒して、今現在は時々嗜む程度に飲んでいます

なので毎月最低5000円くらいはお酒代に使っていたのでとても大きな節約となりました

お酒をやめたことで体重も減り、コレステロールと中性脂肪がかなり高かったのでそちらの改善にも繋がっていると思います(もうすぐ職員検診なので結果が楽しみです)

旦那氏はお酒をやめられなくて、自分のお小遣いでちょこちょこ買って飲んでます

洋服を買うのをやめた

なつbon

これは以前の記事で書きましたが8割の洋服を断捨離しました◎

こちらもダイエットがらみで数ヶ月洋服を買っていない時期がありまして

さらに断捨離したことで自分の持っている洋服で色々とコーデできることに気づくというスペシャルなプレゼントもありました

毎日のコーデに満足しているので新たに欲しいな、とかおでかしても洋服を買おう!と思うことはなくなりました

買うなら今ある洋服との相性を考えて購入しようと思っています

これで随分と出費を抑えられていると思います

オシャレは毎月大量の洋服を買わなくてもできる!と45歳で気づきました◎

まとめ

ひと月で3万円の節約は意外といけるんだ、と思いました

これまでの人生で本気で節約したことがない私にとってとても自己肯定感が上がる成果でした

節約っていうとなんか我慢ばかりで大変と思われがちですが、やってみるとそうじゃないことに気づきました

お金を使うことにメリハリをつけることなんだと

なので平日はお金をなるべく使わず過ごしますが、週末は娘と予算の範囲で贅沢に過ごします

45歳になり良きお金の使い方を勉強できたな、と思います

今日が1番若い日!

思い立ったらすぐ行動

目標は高い方が頑張れる

1000万円目指して頑張ろう!

こうやって節約したよ、などありましたらコメントいただけると嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアしてね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
natu-bon
【40代のシゴトとクラシ】を運営していますnatuと申します。 子育てが一段落した今年、正社員として14年ぶりに仕事に復帰することになりました。 子どもを出産してからパートとして10年間働いた職場を辞めての新生活は45歳の私にとって簡単なことではありませんでした。 そんなあれこれを色々と綴って行けたらと思っています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。